2014 年ヴォージュ山脈での最後のクライミングは、ぽかぽか陽気の Le Langenfels

ギリシャ旅行からストラスブールに戻り1週間が過ぎました。毎日暗い空模様でしたが、週末は陽射しも有り、この時期としては温かでした(17℃前後)。


土曜日は Toussaint (祝日) だったため、何時も買い物をしているスーパーが閉まっていて焦りました。しかし何故か?旧市街のスーパーは営業していたので、助かりました。日本とは異なり日曜日や祝日はお店が閉まるので、なかなか不便です。その土曜日は (奇数の人数ではクライミングをしたくない人から) クライミングに誘われましたが、自分のパートナーが見付からず敗退。


日曜日は (奇数の人数でもクライミングをしてくれる) クライミング友からのお誘いが有り、3人で Le Langenfels に行きました。11月に入ってから Massif des Vosges でクライミングするのは初めてかも?

Andros (6a+) mRP

このルートは前回来た時 (2014.7.5)に雨が降る中、TRで登ったルートです。今回は乾いていたので、難無く登れました。


LAB prévaut (6b) OS

このルート以前登ってなかったのかなぁ?

Sang et lumière (7c) 敗退 1~3便

今回が初めてのトライです。皆さんがお買い得だというので、トライしました。でも、最後のクリップからのワンムーブが繋がらずに敗退。背の高い人にとっては、お買い得ルートのようです。

薄暗くなり始めたため、17時前にクライミングは終了。今日は11月とは思えないほど温かでしたが、ストラスブール近郊での外岩クライミングはそろそろ終わり、インドアクライミングの季節になるのかも。

活動内容: Nico・Nico、Andros (6a+) mRP・LAB prévaut (6b) OS

0コメント

  • 1000 / 1000