4月に入ってからは陽射しが差し込む時間も増えてきましたが、相変わらず曇りの日が多く、寒いです。最高気温は10℃以下で最低気温は1℃ぐらいかな?“何時になったら冬が終わるのかな?”と言う感じです。
クライミングジムで挨拶を交わす程度の知り合いが、日曜日に外岩クライミングに行くという情報をキャッチ→交渉→便乗させてもらう事になりました 😁 今回が 2013 年初めての外岩クライミングです。昨年の外岩クライミングはイタリアの Arco で登ったのが最後だったので、半年ぶりの外岩ということになります 😲
日曜日の朝9時の気温は3℃、空は曇っていてとても寒く...“今日の外岩クライミングは中止かな?”と思いながら、待ち合わせ集合場所に行くと、皆さん集まっていてビックリ。“昨年の外岩メンバーなら中止だっただろうなぁ~”クライミングジムで会っている人達なので顔は存じておりますが、名前は....でもあちらさんは Tortoise の名前もジムでのクライミングレベルも把握している状態でした。
今回は Le Rocher du Wachtfels に行く事になりました。ここは 2012.06.24 に行った岩場で、今回が2度目になります。
岩場についてビックリ 😲
1️⃣ 陽射しもあり、クライミング日和な予感
2️⃣ 前回きた時には木の葉で覆われていた岩峰が、アプローチから丸見え。
まだ春は先なのかなぁ?
Secteur Central
Bora bora (5c+) FL
写真の左側の人が登っているルートです。このルートは1ピン目にクリップをしてからのノッコシが核心。後半は高度感に負けないことが重要かな?
Pale inceste (6a+) FL
右上の写真で、右側の人が登っているルート。核心部は最後かな?被りに負けずにホールドを探しましょう。慌ててZクリップになっちゃったけれど、上手くクリップをやり直せて無事終了。
Les pages roese (7a) FL
写真では判りにくいですが、黄緑色のロープが垂れているルートです。高さは30mぐらいなのかな?もともと登る気は無かったのですが、And さんが3ボルトで敗退したために、“誰が登るの 😲 ” 的な感じになりトライ開始。
下部は3ボルト目のクリップ体勢と4ボルト目のクリップ体勢が難しかった。4ボルト目~5ボルト目は、左手カチ→右足を左側に上手くクロス→右足に重心を移し左足を外→右手は左手上のスローパー。ムーブ的にはここが核心なのかな?最初の左手カチを取りに行くまでも難しいです。中間部は何とかなると思います。後半部は被っているので、如何にレストしながら傾斜に負けないかがポイント。1箇所難しいところがあったけれど、粘りに粘って、焦らず上手く立て直すことが出来ました 😆 降りてきて全員とガッチリ 🤝 クライミングが上達したのか?ルートがアルザスグレードなのか良く判りませんが、大満足✌🏻
まだ時間はたっぷりありましたが、個人的には放心状態だったのでこれにて終了。メンバーのビレイをしたり写真を撮ったり、ダラダラして本日は終了。まだ明るい18時30分頃クライミングを終了。最後に 🤗 挨拶を交わし、岩場で解散。ストラスブールには19時30分頃に戻ってきました。
もうこの季節は晴れていれば20時過ぎまで明るいんですね、ビックリです。皆さん楽しそうにフラ語でお喋りしていて完全アウエーな状態は昨年と変わらないですが、岩質・ボルトの間隔・岩場の雰囲気に昨年よりは慣れてきたことを実感できた1日でした。
活動内容:Roc En Stock で登っている人達9人、And・San・Isa・Luc・Pie・Nic・・・(7a) のルートをトライする人から初めて外岩でクライミングする人まで、バラエティーに富んだメンバー構成でした。Bora bora (5c+) FL、Pale inceste (6a+) FL、Les pages roese (7a) FL
岩場での出来事:1️⃣ お昼ご飯は、白米と茹でた鶏肉、トマトにアボガド、ツナマヨを持参。物珍しいようで、写真撮られた。 2️⃣ ビレイヤーAさんとクライマーBさんとの会話:“登れなかったら Tortoise に回収に行ってもらえればいいじゃん”フラ語は理解できませんが、肌で雰囲気を察知し、お互い顔を見合わせて 😁😆
0コメント