Les pourritures Terrestres (7b+) のムーブの組み立てはできたのかも 🤔 au Kronthal

土曜日の深夜、雪が降ってからまた寒い日が続いています。最高気温が 5℃ ぐらいで最低気温がマイナス 4℃ ぐらいです。

ず〜っと薄暗い日が続いていましたが、この日は朝から快晴予報でした。最高気温が 6℃ の予報でしたが、クライミング友 🇫🇷 が “寒くないよ。登れるよ!” と言うので、Le Kronthal に登りに行って来ました。

でもまだ雪が解けずに残っているじゃん😅 まぁ彼らは雪が積もっていても登ってるからなぁ。


岩場に着いたときは、日差しが時々雲に覆われて寒かったですが、しばらくすると快晴のお天気となり、これなら登れるかなぁ 😉

Merlin l'enchanteur (6c) mRepeat

warming-up。 簡単ではないですが、前回も登っているので、躊躇なく手を出すことができました。

Les pourritures Terrestres (7b+) lead-TO

5便目:ヌンチャクは Tom 君に掛けてもらって、いざトライ。4ボルト目からの手順を間違えてテンション。5ボルト目からの核心のムーブを確認して、スタートにもどる。 隣のルートをトライしている人がなかなか降りてこなかったために待ちぼうけ。因みにトライしているのは上の写真の右側のルートです。

6便目:イメージはできていたので、下部は問題なし。核心部手前のクリップも上手くこなせ、核心部もほぼ予定通りのムーブでしたが最後の一手の時に足の位置を間違えて、フォール 😞 やはり限界クレードは簡単には登れないなぁ 😞


もう一便出すか迷ったけれど、隣のルートをトライしている人が終わりそうになかったので、今日はここまで。また出直して来ます。個人的なクライミングはこれにて終了。最近の日の入りは 18:45pm 前後なんですね。まだ薄明るい 19 時過ぎに岩場を撤収してストラスブールに戻って来ました。

この日はここで終わらず、Cla さんが初めて (6c) を落としたお祝いに 🎉 クライミングジム Block'Out Strasbourg で 🎉🍺 個人的には今回が初めての Block'Out でした。


Block'Out の特徴は café が充実していることかな。感覚的にはレストランとクライミングジムが融合した感じです。Block'Out はストラスブールだけでなく、フランス全土に店舗があり、最近のクライミング人気で急激に店舗数を増やしているようです。


お店のコンセプトの影響なのか、ホームジム Roc との客層の違いにびっくり 😯 Roc の客層は、小学生ぐらいまでの親子連れか、社会人って感じの人達が登っているけれど、 Block'Out はボルダリングジムだけあって、たくさんの若者で賑わっていました。Roc のジム友も Roc から Block'Out にホームジムを変える人が何人もいますが、納得 😉 


活動内容:Tho・Alx・Céd・Cla・Rho・Jér

0コメント

  • 1000 / 1000