かれこれ7年前からのプロジェクトで登れてないんだけれど、このルートが難しいのか 🙄❓それともクラッククライミングに不慣れなのか 🤔❓教えて欲しい 😅

この時期 (2月中旬) のストラスブールは、曇っていればまだまだ肌寒いのに、なんと最高気温が 17℃🌡 の予報でした 😲 そんな暖かさの影響なのか、外岩クライミングのお誘いがあり、腰の痛みが抜けきらない状況ですが、2年ぶりに Gueberschwihr に行ってきましいた。このメンバー構成で行くのは今回が初めてです。“どんな繋がりやねん” と思うメンバーでしいた 😄 でも、いや〜ほんと毎シーズン外岩クライミングに行くメンバー構成が変わるなぁ 😁

13:00pm すぎに岩場に到着 😄 駐車場に車が10台ほど止まっていたので、劇混みかと思ったけれど、案外空いていてビックリしました 😲 おそらく新しいトポが発売された影響なのか 🙄 ボルダリングの人が多かったのかも 🙄


Obélix (5c+) mlead-TO

指の warming-up が必要な岩場だから、易しいルートからトライしたけれど、オブザベーションをミスってしまいテンション。ほんとこの岩場は辛いなぁ 😅 このグレードでオブザベに失敗してテンションだもんなぁ。


réta (5c+) OS

このルートは、読み通り 😄 易しかったです。


encore une fois merçi (7a) m.lead-TO

この岩場のプロジェクト課題です。トライを始めたのは 2013.06.09 なのかぁ 😅 7年も前なんですね。


👉🏻 2013.06.09 1便目 (リードで敗退)・2便目 (TR)・3便目 (TR)

👉🏻 2015.05.17 4便目 (mリードで敗退)・5便目 (TR)・6便目 (TR)

👉🏻 2015.07.11 7便目 (TR)

👉🏻 2018.04.30 8便目 (リードで敗退)・9便目 (TR)


今回が10便目 (mリードでTO)

まずはクイックドロー掛けからです。離陸から前半も難しい印象があったけれど、なんとかクリア。核心部のクラックがスタートするポイントで足が滑ってテンション。相変わらず難しいなぁ。それでも、点々で核心が抜けられました。その後のクラックも侮れない 😩 でもなんとかTOができました。えっ 😲 自力で TO できたのは、今回が初めてなの 🙄❓

11便目 (リードでTO) 始めの核心部で、足が滑り、右手でホールドしていたカチが耐えられず、ビックフォール 😨 それでも、なんとか2テンで抜けられました 😁 少しは上手くなったのかな 🙄 


もう1便出したかったけれど、指皮が持って行かれたし、日の入りも近かったので (17:54)、これにてクライミングは終了。このルート、友達に言わせると、隣にある(7b)のルートよりも難しいと言っているけれど、彼らもクラッククライミングはほとんど登っていないので、実際のところはどうなんだろうかぁ🙄❓ 


活動内容:Jér・Léa・Cam・Léo・Pas・Pasw・Arm・Coc(Core)、réta (5c+) OS

0コメント

  • 1000 / 1000