この週末は月曜日が祝日 (Lundi de Pentecôte) のため、ストラスブールの旧市街は観光客さんで大変賑わっています。でも天気は、土曜日は快晴 ☀️ 日曜日は午後からストーム 🌤💨⚡️ 月曜日が雨 ☔️ の冴えない予報でした。
土曜日にクライミングパートナーを探しましたが、折り合いが合わず断念 😞 いろいろな目論見も絡んでいるようなので、まぁ、しょうがないです 😁 それでもラッキーなことに、天気予報が悪かった 🌤💨⚡️日曜日に Château du Vieux-Windstein に登りに行くことができました
Windstein は、北部ヴォージュ山地のクライミングエリアのなかで、もっとも美しいと思っている、個人的にはお勧めのクライミングエリアの1つです。
でも Windstein エリアは、少しだけルートの難易度がトポグレードよりも難しく(体感グレードが難しく感じる)、ストラスブールからは1時間弱かかることもあり、なかなかパートナーを探すことが至難で 😁 登りに来ることができないエリアです。年に 3回ほど来ているのかな 🤔 個人的にはもう少し登りに来たい、好きなクライミングスポットなんだけれど 🙂
この日は Jér君のリクエストで、個人的には 2019年 になってから初めての Windstein でした。驚いたこのに 😲 彼にとっては、今回が、Windstein デビュー戦とのことでした。いや〜、びっくりです 😲 少なくとも7年はクライミングしているよね 😲
La Noire (6a+) Repeat
warming-up. ものすごく混んでいて、(6a/6a+) のルートはどこも空いていなかったけれど、親切なドイツ語圏 🇩🇪 のグループと話がついて、なんとか warming-up ルートを確保。
個人的な感覚なんだけれど、Windstein で登る時に (6a/6a+) のルートを占領して譲り合ってくれないグループが多いような気がしてるんだけれど、今回は親切な方達で良かった 😊
Associés (7b+) をトライしたかったけれど、嫌な形 (変則的な形) でトップロープが張られていて躊躇 😞 後から思えば、この躊躇は失敗でした 😢 まぁ、いろいろありますよね。
と言うわけで、誰も登っていなかった Le déclin de l'oxydant (7b) をトライすることに。このルート:Le déclin de l'oxydant (7b) をトライするのは、なんと、2017.11.01以来2度目なんですね。
Le déclin de l'oxydant (7b) m.lead-敗退
3便目:先ずはクイックドロー掛けから。2ボルト目 (実質的には1ボルト目) が信じられないぐらい遠いので、隣のルートのボルトを使ってから、2ボルト目にクリップ ➡️ スリングを垂らして、クイックドローをセット。上部の核心部となるハング越えは、記憶していたよりも優しく感じる。でも岩が脆そうで嫌な感じ 😅 ロープの流れを考慮して終了点までは行かず。
4便目:軽くこなせるのでは 🤔 と思いながらスタート。下部は傾斜が強いけれど、クラックをうまく使えば問題無し。上部のハング越えは 3手ほどフルパワーが必要だけれど、どうにかこなし、さてどこを掴めばいいのかな 🤔 岩が脆いことは判ったいたけれど、耐えてくれることを信じ左手でアンダー気味にホールドを掴みに行ったら 😲 ホールドが捥げてフォール 😵💦 核心はもげないホールドを探すことだとわかったので、もうこのルートをトライすることはないなぁ 💦
結局 Associés (7b+) にロープを張った人は、ロープを張った直後に一度だけトップロープで登った後は、ロープを放置 ➡️ 17:00pm 前にロープを回収して登らずでした 😕 と言うわけで、そのあと、Associés (7b+) にトライ 😁 Associés (7b+) にトライするのは、ほぼ一年ぶりなんですね (2018.06.03)
Associés (7b+) m.lead-敗退
8便目:先ずはクイックドロー掛けから。1ボルト目が微妙に遠くムーブを起こしてからクリップはできないので、とりあえずクイックドローを掛けて一旦スタートに戻る。クイックドローがかかっていれば、クリップは問題無し。でもそのあとはボルトの上にあるポケットが微妙に遠くて取れない。リーチ差がモロに出るルートの典型ですね 😁 いろいろ試してみると ➡️ いつも左足を置いていたホールドを右足で使い、左足を外側に大きく開く ➡️ 左手サイドプルを強く引き、体を上げてから右手をポケットへ ➡️ バイチャンスでポケットに届いたり、届かなかったり。まぁ離陸直後なので、何度もトライは可能なので、このムーブを採用することに。右手でポケットが取れれば、右足左足の入れ替え。ここですごくエネルギーを消耗するけれど 💦 他にアイデアは無し。縦斜め右上カチを右手 ➡️ 左手 ➡️ 右手の順番でサイドプル、プッシュ、プル ➡️ 左足を高く上げて ➡️ 左手を遠いガバに伸ばす。クリップの後は、右手パーミング左足を高く上げて、右手を軽くデットでカチへ。左手カチ ➡️ 右手カチ ➡️ 左手をめいいっぱい伸ばす。クリップの後、右手は右側のガバ ➡️ 左手は一度甘いカチに耐えてから左のガバへ ➡️ 右手ガバ ➡️ クリップ ➡️ 左手ガバ ➡️ 右手ガバ ➡️ クリップ。ここからがムーブ核心部。右側へのトラバースはホールドをピンチで持ち変えるとうまくいくことが分かる。核心部は右手を軽くデットでパーミング ➡️ そこで耐えて右手を右側のカチに伸ばす ➡️ けれどカチが取れず、フォール。何度か試したけれどやっぱいダメな感じ。とりあえずここで一旦降りる。
9便目:この便の目標を核心部まで繋げることにしてスタート 😁 離陸のポケット取りに失敗してスタートに戻る 😅 2回目はうまくポケットが取れて ➡️ 右足左足の入れ替えに成功。そのあとも遠く感じるガバホールドになんとか手を伸ばし、掴んでは休む 😄 そしてなんと 😲 初めて核心部まで繋ぐことができました 😁 核心部は 😁 右側にトラバース ➡️ 右手パーミング ➡️ 右手をカチに飛ばすも ➡️ 届かずフォール 😞 核心部のムーブをいろいろと探ると 😲 今まで使っていたガバをアンダーに上手く持ち変えればいいことがわかる 😲 試してみると初めて核心部を越えることができました 😲🙀 もう一度確認のために、核心部手前から核心部へトライしても再現性あり 😲🙀 この後もまだルートは続きますが、精神的に辛いランナウトが続くので、今回はここで満足して終了 😁 写真参照 😁⬆️ 次回が楽しみです 😁 でも次回はいつ来れるのかなぁ 🤔❓
このあとは Fissure (Franz Seiler) (6b+) にトライして、スタックしていたクライミング友にムーブのアドバイスを送ったりしながら、まったりと過ごす。
いつもよりも早い時間ですが、クライミングは 18:30pm に終了。まぁ、今回のクライミングメンバーを聞いた時に、想定はしていたけれど 😁
駐車場に戻る途中でハプニング 😁 そして実質的な目的である 🤔 反省会へ 🍺 今回はクライミングエリアの近くのホテル&レストラン (Hôtel Restaurant du Windstein ) に行きました ⤵️
いつものように会話 🇫🇷 の詳細な内容は分からなかったけれど 😅 まぁ大雑把な内容は、クライミングエリアを下ってすぐにあるレストランで反省会をしなかった理由 (なぜこのレストランを選んだのか) から始まり 😁 どこのタルト・フランベ (Tartes Flambées) が美味しいかとか 😁 クライミング友のゴシップネタとか 😁 そういえば今回はクライミング自体の話はなかったなぁ 😁 その後も楽しい反省会は 🍺 永遠と続き 😁 ストラスブールに戻って来たのは、雨が降り始めた ☔️ 21:00pm を過ぎていました 😁 天気予報よりも雨が降り始めた ☔️ 時間帯が遅れ、良かったです 😁
活動内容:Jér・Tit・Thi・Thiのパートナー
0コメント