今週 (月~金曜日) はクライミングジム Roc En Stockでmoulinette (TR)コンペがありました。昨年までは年3回ボルダリングコンペがありましたが、今年度は思考を変えて、moulinette(TR) コンペ、リードコンペ、ボルダリングコンペが行われるようです。
ストラスブールでも新しいボルダリングジムがこの数年で2ヶ所、プラスこの冬にもう1ヶ所できるようで、それぞれのジムが特色のあるイベントをやるようになりました。
Roc もボルダリングコンペだけではお客さんが集まらないと判断して?新しい企画に変えたんだと推測します。
課題は80あり、グレードに関係なく登れれば1ポイントです。設定も易しめでおそらく70課題は体感(6b)以下と思われます。と言うことはいかに長い時間、Rocで登れるかが勝敗の分かれ道です 🙁
この企画個人的には不評ですが、ジム経営にとってはあたりだったのかも?ボルダリングコンペとは違い、いままでコンペに参加しなかったメンバーも参加していました。
もともと Roc に来る人はボルダリングよりも紐付きクライミングを好む人が多いので、当然の結果だと思います。頑張って2日間登りに行って、40課題登り、結果は12位/53人でした。
時間があれば登れる課題もまだたくさんありましたが、検討した方だと思っています。コンペに参加する利点は知り合いが増えることかな?個人的にはビレイパートナーには困らなかったけれど、話したことのない人から一緒に登ってくださいとか言われるし 😁
日曜日の天気予報は雨 ☔ でしたがお昼過ぎから Kronthal に行きました。さすがに午後から☔予報なのでクライマーは10人ほどでした。
Rêves de haut (6a+) m.Repeat
warming-up.
Les beaufs carottent (7b+) m.leadで敗退
11便目:小雨程度なら登れるこのルートを2ヶ月ぶりにトライ。L1(7b)のパートはムーブが判ってきた感じ。核心部のクリップをどうこなすかがポイント。
12便目:L2(7b+)パートを繋げようとするも敗退。
13便目:TR L2(7b+)パートもなんとなくイメージができてきました。春先のことを思えばだいぶ進んだ感じはあるなぁ。でも登るにはまだまだ時間がかかりそうな感じです。
まだ早い16時過ぎにクライミングは終了。予報どおり ☔ がパラパラと降りましたがルーフの下で登るには全く問題ない状況でした。時間も早かったので Roc によって Mar 君と反省会 🍺 雨の日の Roc は予想どおり劇混でしたが、驚いたことにほとんど知らない人たちでした。Roc の営業が功を奏しているのでしょうか 😮
活動内容:Mar
0コメント