Klingenthal で登ったり 😁 ドイツ 🇩🇪 のクライミングジムでモヒカン頭の赤く染めた人の横で登ったり 🤣 スピードクライミングに初めてトライしてみたり 😂

この週末は月曜日が Fête de la victoire de 1945 (祝日) のため 3連休です。しかしお天気はイマイチな予報です。土曜日の朝はいつものようにお買い物。この季節のマルシェ 🇫🇷 はホワイトアスパラ。なので、とりあえず購入しました 😁

ブランチを取りながらクライミング友にメールを送ると、これから外岩クライミングとのこと。昼過ぎから雨予報なのに “マジで 🙄❓”という感じでしたが、準備をして集合場所へ。なぜ彼らが外岩に行きたかったかは後でわかりました。

Klingenthal に着く前からパラパラと雨が降って居ました 🌧☔️ それでも Klingenthal へ  🚗


個人的なモチベーションは低く、(6a) からトライと思っていたのに Huis close (6b+) ルートミス なにこれ。激ムズじゃない。直登するところを左に逃げてしまいました。上部も簡単でな無いなぁ。登ったルートは Le duo des nonnes (6a) ではなく、Huis close (6b+) だと思う。上の写真が Le duo des nonnes (6a) では🙄❓

と、そこにウエディングドレス👰🏼🤵🏼を着たクライミングジム友が現れてびっくり 😲 結婚の記念に写真撮影に来たとのこと。おめでとうございます。末永くお幸せに💍🎉


そんなところに 11月 に Kobus で出会った夫妻と再開 😄

👴🏻:覚えているか❓

話し方が怖い旦那さんと笑顔が可愛らしい奥様と、ちょこっとおしゃべりしました。


14時前には雨が強く降り出してきたので岩場を撤収。

個人的には帰るかホームジムで登るかの選択だったのに、強制的にドイツのクライミングジム DAV kletterzentrum (Climbing Gym at offenburg) へ連れて行かれました 🚗💨


このジムは 2年 前に来た時はコンペ開催のため入れなかったジムです。なぜかホームジムで登っている人たちはこのジムに行きたがる 🙄 今回は我々以外にもホームジムで登っている人が4人いました。


ドイツ🇩🇪のクライミングジムで登るのはこれが初めてです。驚いたことは、スピード用のルートがあったことかな。試しにトライしてみました。記録は 58sec 😅🤣 これはこれで楽しいのかも 😁


結局閉店間際までいて、反省会を終えて 🍺 ストラスブールに戻ったのは 22時 前でした。


活動内容:Rém・Iwo・Alb、

メモ:DAV kletterzentrum (Climbing Gym at offenburg) 12€/day、ビール 2.2€/500ml、現金のみ (カード払いはできません)

⚠️ ジムでお会いしてのはドイツのプロクライマーの SEBASTIAN HALENKE さんです。

0コメント

  • 1000 / 1000