週末は久しぶりの再会があり楽しいひとときを過ごすことができました。土曜日は リクヴィール (riquewihr) と リボヴィレ (ribeauvillé) の間にある小さな村ユナヴィール (Hunawihr) に行きました。この教会、有名なの🤔❓教会の中も派手さはないものの、落ち着いた良い雰囲気でした。
当初はユナヴィール (Hunawihr) から リボヴィレ (ribeauvillé) まで葡萄畑を散策する計画でしたが、途中で雨 🌧☔️ が激しく降り出して断念。ユナヴィール (Hunawihr) まで戻り、レストラン Wistub Suzel でマッタリとランチをしました。
レストランは感じも良く、料理は美味しかったです。Baeckeoffe や tarte flambée は無かったので (Choucroute は有りましたが)、コース料理を頼みました。予想どおり量は多く、料理をshareして正解でした. 15時過ぎのバスで Colmar まで戻り、夕方 Strasbourg に戻ってきました。
今回は週末割引切符を購入して Hunawihr まで行きました。2~3人用で37€ でした。この切符は1日券で、アルザスエリアの電車・バス (トラム?) が free になります。Colmar から Hunawihrに行くバスの運転手さんは、判っていないようでしたが、それでもこの切符でバスに乗ることができました。 この切符は ter の自販機(青色)でも購入できます。
バスで Riquewihr や Ribeauvillé に行く場合は、沢山の観光客さんが訪れるにもかかわらず、本数が少なすぎるのか玉に瑕ですね。日曜日は運休❓だし(季節によります)。
日曜日も冴えないお天気でしたが、クライミングに行きました。天気が不安定なためか、Strasbourg から近い Kronthal はそこそこの人で賑わっていました。我々の他に、ホームのクライミングジムで登っているクライマーさんだけでも6人😄彼らと軽く挨拶を交わして、クライミング開始。
Les écuries d'Augias (5c) repeat
warming-up.
Rêves de haut (6a+) Repeat
warming-up.
Spéléoscopie (new Topo 7b/7b+) mlead-TO
1便目 今回が初めてのトライです。2箇所目の核心部を越えられず敗退。
2便目 軽くデット気味にholdを取りに行って、何とかTOできました。持久系なのかな?
L'aven Armand (下部のみ 6b+) mlead-TO
TRをセットするために登りました。このルート難しいなぁ.
Le marquis de sable (6c) lead-TO
みんな敗退したので、クイックドローを回収するために登りました。相変わらず、最後はメチャ怖い。
クライミングは18時過ぎに終了。昼過ぎに小雨🌧が降りましたが、夕方からは陽射しも有り🌦、温かでした。ストラスブールには19時ごろ戻ってきました。
その後、待ち合わせのレストラン (Au Pont Saint Martin) へ。アルザスワインと念願の 😁 Baeckeoffe と tarte flambée を堪能 🤔❓した後は、Illuminations de la cathédrale 2015 を見るために Cathédrale に行きました。
2015年の Illuminations は Millénaire 特別企画だけあり過去3年とくらべて遙かに見応えがありました。今年最後の Illuminations de la cathédrale 2015 を楽しんで、盛り沢山な週末が終わりました。
活動内容 : Yve・Thi・Tom
0コメント