おそらく2025年最後の夏日は、5ヶ月ぶりにBrotschでクライミング

最近は比較的お天気が安定していて、晴れ間の多い日が続いていました。この土曜日はおそらく今年最後の、30℃まで気温が上がる、夏日予報でした。Krappenfelsに行きたかったけれど、連れて行ってくれそうな友達は見つからず。それでもBrotschに行く友達から連絡があり、久しぶりにBrotschに行くことになりました。

La Fissure (6c+) m.repaet 

 warm-up. 


L'angel incarnat (7c) TO

Attempt 14:核心部はダメダメ。ヒールフックの位置は理解できた。

Attempt 15:左手でポケットを取りに行くムーブがつながらずフォール。その後の核心部も繋がらず。左足の位置がポイントだけれど、まだ決められない。


L'anneau de Gygès (7a+) mlead-TO

クイックドローの回収。


Traité de déversification (8a) 敗退

attempt 1: クイックドローが掛かっていたので初めてのトライ。離陸からダメダメ。右手アンダーから左手カチ、右手ポケット、左手ガバ、という流れ。

attempt 2:離陸わわかっていたけれど、次のクリップが怖くてテンション。核心に行く前の右足ヒールフックが怖すぎてできない。その後のキョンムーブもまだ決められない。


これにてクライミングは終了。L'angel incarnat (7c) はもう少しムーブを洗練させる必要がある。Traité de déversification (8a) はまずは核心部に入る前の、ヒールフックとキョンムーブを作るところから。いつもならこれで終わりだけれど、帰りに、オープンドアだったのでASCPAに寄ってきた。たまたまAnthonyくんが娘さんと来ていて、クライミングが終わった後で、BBQにも参加して、長い1日が終わりました。


0コメント

  • 1000 / 1000