1 年ぶりに Wachtfels でクライミング。しかしこの日も Mousse-haillons (6a) は登れず 😅

2月も中旬になり漸く日差しのある時間帯が増えてきました。日の出が 7:40 頃で、日の入りが 17:46 頃です。雲がなければ 18:00 でも薄明るい季節になりました。


気温はまだ10℃以下ですが、日差しがあり、風が無ければ暖かく感じます。この冬は寒くなると言う予報でしたが、雪が降ったのは3回ぐらいかな🙄それでも根雪になることはなく、雪がやめばさらっと溶けていました。


この日は1年ぶりに Wachtfels に登りに行きました。もう少し暖かな陽射しを期待していましたが、最高気温が5℃ほどで、冷たい風が吹いていて、壁も少し冷たかったけれど、石を焼くほどでは無かったです。まぁ、パートナーくんは使い捨てカイロを使っていましたが。

Mousse-haillons (6a) m.lead-TO

attempt 2 : (2016.07.30)以来の2回目のトライ。相変わらず離陸が激ムズ。ホールドを探しきれずにフォール。最初のボルトにクリップしたら右側の小石を拾いに行くみたい。左手は完全なスローパーで、足を上げて、奥にあるホールドを取りに行くみたい。


Le pavé dans la mare (6b) m.lead-TO

attempt 1: 最初のスラブをうまく抜けれたので、簡単に登れるかと思ったけれど、核心部は最後だった。っと、その前に左足のフットフォールドがもげてフォール。上部はクラックに沿って直登気味に登ったけれど、最後は怖くて、ブッシュを使って抜けた。


L'angel en decomposition (6c) mOS

初めてのトライです、カンテを抱える感じで登るルートです。離陸は問題ないけれど、初めのクリップからは、小さな小石を拾って登った。中間部も悪いけれど、最後の抜け口も悪かった。最後は信じて左手をサイドプルに向けてデットしたら止まってくれた。


L'antilopette (7b) m.lead-TO

attempt 1:初めてのトライです。見るからに持久系のルートだけど、ボルトとボルトの間隔が離れているように見えて、トライすることを避けていました。初めのボルトにクリップした後いきなりテンション。ここのムーブはいまいち分からず先に進む。その後はテンテンで登る。ボルトとボルトの間隔はあるけれど、ホールドが全く分からないと言うことは無さそう。でもルートが長いので、覚えるのが大変かな。隣の (7a) のルートと違って、上部も簡単では無かった。ロープは 64m ほどあれば問題ないと思う。クイックドローは 17 本だったかなぁ 🙄 15 本だったかなぁ 🙄


まだ明るかったけれど、クライミングは 16:00 過ぎに終了。日差しは有ったけれど、うっすらと雲があり、冷たい風が吹いていて、予想以上に寒い1日でした。


活動内容:Jér、L'angel en decomposition (6c) mOS

0コメント

  • 1000 / 1000