年が明けてからも時々雪は積もり ☃️❄️ ほぼ毎日薄曇り ☁️🌧 の寒い日が 🌡 続いていましたが、2月中旬になり、突然日差しが戻り ☀️ 急に暖かくなりました。こんなに暖かい2月中旬は初めての経験かも 🤔❓最高気温が12-14℃ 🌡 ぐらいまで上がりました。
この陽気に誘われて、クライミング友と2019年初めて外岩クライミングに行くことになりました。例年よりも1ヶ月ほど早いシーズンインです。
この日は初心者クライマーさんもいたので、彼らのリクエストで Petit Kobus に行くことになりました。Petit Kobus は高さが最大で12m ほどで、ルート数が 21 (5b-7a+) と小さな岩場です。
隣にあるメインの le Rocher du Kobus は、昨年の9月にクライミングジムの外岩講習会で登りましたが、 Petit Kobus で登るのは 2016.7 以来の4度目です。
⚠️ この季節 le Rocher du Kobus は鷲だか鷹だか隼だかの子育てシーズン🦅のため閉鎖されているため、登ることはできません。
Jules de chez Spit (5c+) m.repeat
warming-up.
Coup de barre (6a) mOS
このルートを登るのは初めてでいいのかな?
そして15時まえに隣の岩場 Kronthal へ移動 🚗 日差しが当たる時間帯を考慮すれば、kronthal ➡️ Koube が正解だと思いますが、まぁ 😅 しょうがないです 🙂
Kronthal はすでに日陰の時間帯に入っていたので、有無を言わずに、今年の目標ルートに初めてトライすることに 😬
Le fil à plomb (7c, L1:7b+) 敗退
このルート前半で終われば (7b+)、そのあとを続けて終了点まで登れば (7c) です。(7b+)のパートは昨年トライしていましたが、繋げて登るのは今回が初めてです。
1便目:いや〜上部は難しいと聞いていたけれど 😅 初めの大きなハングは、何度かトライして、超えられたけれど、2個目ハングが超えられず 😢 やはり限界グレードを初めてトライするには時間が短すぎました。ポイントは右足の位置と左手の使い方。左手をガストン的に使うか、体をうまく右に切り替え左手をサイドプルなのか❓時間もなかったので、ここで終了。
Coup de jeune (6b+) mlead-TO
2便目:もう寒くて帰っても良かったけれど、パートナー君も欲求不満だったのか最後にもう1ルートを登ることに。でもこのルートまだ登れていな苦手ルート。今回わかったことは、ハング越えは左側を使えば問題ないこと。まっ、次回 😁
17時過ぎにクライミングは終了。この時期、日の入りは (17:55) だけれど、Kronthal でのクライミングは 16時30分 ぐらいまでだなぁ。
薄暗くなり始めたストラスブールには18時前に戻って来たので 🙄 クライミングジムに戻って反省会 🍺 今回はジム友がメインで、彼ら (Mar以外) と外岩に行くのはこれが初めてでした。果たして今年は彼らと登りに行く機会が増えるのかな 🙄
活動内容: Mar・Gre・Cel・Nat (🇵🇱)、Coup de barre (6a) mOS
0コメント