土曜日に引き続き日曜日も外岩クライミングに行ってきました。集合時間はいつもよりも1時間ほど早く、朝9時でした。それでも今年は例年に比べて暖かいので、クライミングには支障なしでした。
今回は Les Roches Plates に登りに行きました。ここの岩場は高いところでも 20m ほどですが、アルザス独特の小石 (pebble) ホールドです。この岩場にくるのも3シーズン目。果たして小石 (pebble) ホールドには慣れたのかな?
Topless (6a) mOS
この岩場の体感は(5c)も(6a)も個人的にはかわらないので、(6a)のルートからトライ開始。ここの岩場の特徴は分かってはいるものの、離陸が難しい。”なんでそんな高い位置に1ボルト目を打つのかな?”と思いながらも小石をつかんで、足をあげて、クリップ。始めのハング越えは左から回り込んでしまったけれど、良かったのかな?
Captain Crochet (6b) FL
Nico君が登った後にクイックドローをお借りしてトライ。このルートも離陸が難しい。小石をつかんで、足をあげて、左手を伸ばして小石をつかんで、右手でクリップ。中間部は傾斜が落ちるので、それほど問題なし。後半は薄被り。ホールドは探せばあるので、うまく体を左側に振れるかがポイントかな?
L'arbre des songes (7a) RP
今回はこのルートを登るために Les Roches Plates まで来ました。この岩場の看板ルートの一つです。写真でもお分かりだと思いますが、離陸からの前半は木登りです。そして核心部は最後のハング越えになります。
1便目 この木登り簡単なのかな?と思っていたら結構難しい。登り込まれているせいなのか、きっちりと足を置かないと滑る。てっ言うか、離陸したとたんに滑って、フォール。なんとか気合いを入れ直して、木登り成功。岩を登り始めたところムーブが分からずテンション。中間部でも木を使いながらのクライミングなの?核心部のハング越えは、右足ヒールフック、左足ブラの状態でクリップまでは良かったけれど、右側にうまく進めず、テンション。どうすればいいのかな?
2便目 また離陸の木登りで滑った 😅 中間部はなんとか木を使いクリアー。上部のハング越えは、Nico 君のムーブを参考に、右足ヒールフック、左足はブラに近い状態でずるずる右に移動。そして思い切って右手をカチにデット、左手マッチ、右足を立てて、左足も寄せる。状態を起こしてから、右手をあげる→左手でクリップ。これでクライミングは終了ですが、最後は恒例の?この木を抱きかかえて終了。体感 (クライミング) グレード的には易し目の (7a) だと思います。 少しは、小石 (pebble) ホールドに慣れたのかも?
まだ15時前でしたが、これにてクライミングは終了。まだ登り足りない人もいましたが、荷物をまとめて16時過ぎにストラスブールに戻ってきました。
活動内容: Isa・Nico・Gosia・Tom・Tortoise+1名、・Topless (6a) mOS・Captain Crochet (6b) FL・L'arbre des songes (7a) RP、Gosia さんとは今回が初めての外岩クライミングでした。モンブラン(4810.9m)とかにチャレンジしているだけあって、精神的にタフな人だということが判りました。
0コメント